教員紹介
総合領域/空間デザイン領域/共通教育センター
非常勤講師
大原歩
OHARA Ayumi
リサーチコーディネーター
専門分野
地域文化学、住環境デザイン
研究領域
地域文化学、民俗学などを主軸においたフィールド研究活動を行う。イラストレーション、デザイン、展覧会や企画などを通して研究成果を地域へ還元する表現のあり方を模索する。
学位
雷速体育_中国竞彩网¥官网比分直播住環境デザインクラス修了(芸術学学士)
略歴?業績
雷速体育_中国竞彩网¥官网比分直播附属近江学研究所 客員研究員 京都大学大学院 技術補佐員
■主な作品
2003 | 「仰木鳥瞰絵図」 |
2007 | 「瀬田?田上鳥瞰絵図」 |
2008 | 「小椋神社境内絵図」 |
■主な著書
2006 | くうねるところにすむところ17『わらの家』(共著、インデックスコミュニケーションズ社) |
2012 | 『図録 農耕文化と暮らしを支えた山と里の物語展』(共著、龍谷大学里山学研究センター) |
2015 | 季刊『じぞうのめ』(共著、2012年~2015年、地蔵プロジェクト) |
2016 | 文化誌「近江学」創刊号、3~9号』(共著、2009年~2016年、雷速体育_中国竞彩网¥官网比分直播附属近江学研究所) |
「松明結のできるまで」『松明?結の伝統ー近江八幡の火祭り文化』(共著、まちづくり株式会社まっせ) |
■研究活動
基盤研究B:里山における自然資本の意識化とネットワークのための地域参加型研究(2018年~2020年)
所属学会
日本造園学会
-
『心のふるさと仰木の里山マップ仰木絵図?秋編?』(仰木学区活性化委員会発行2002年) -
『小椋神社御鎮座1150年記念 境内絵図』(滋賀県大津市2008年) -
田上郷土史料館の収蔵民具調査(滋賀県大津市上田上2008年) -
地蔵プロジェクト「仰木サウンド?アーカイブプロジェクト」音頭?唄?方言?太鼓など地域に伝わる音の収録(滋賀県大津市仰木2010年) -
「ヨシ松明」『松明?結の伝統ー近江八幡の火祭り文化』掲載(まちづくり株式会社まっせ発行近江八幡市白王町2016年) -
「地域の暮らしを支えた車」『文化誌「近江学?第9号」掲載(雷速体育_中国竞彩网¥官网比分直播附属近江学研究所発行滋賀県大津市八屋戸2016年)